fc2ブログ
menu-open
いつも当店へご来店頂きまして誠にありがとうございます。

只今、リフォームのお仕事が多忙となり、雑貨ショップのお休みが
大変多くなってしまっております。

特に、実店舗のお休みが多くなっております。

オンラインショップでのご注文は、随時24時間承らせて頂いておりますが
ご返信やご出荷に、若干お時間を頂く場合がございます。

もし、お急ぎのご用(商品のご到着日など)が、ございましたら
メールまたはお電話にて、お手数ですがご連絡くださいますようお願いいたします。


サイト運営は、できるかぎりUPしていきたいと思ってます。
お時間ありました時には、是非サイトへ遊びにいらしてくださいませ。

しばらくの間、ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ


[2009/04/17]tb(0)/com(0)
いつも当店のご利用ありがとうございます。
この度、当店が新商品、再入荷商品やセール、プレゼントとさまざまな
イベントのお知らせに、日頃活用させて頂いておりましたお知らせメルマガの
運営サイトが突然、数日前より閉鎖されてしまったようです。

もうじき、登録数1000件に達成するところでしたので、当店もとっても
ショックで立ち直れない状況にあります。

しかし、当店もこんな風にショップを運営していながら、無料のサイトを
長年利用して来たことに今回文句も言えず、深く反省しております。

そこで、この度新しくメルマガ登録を設定いたしました。
ご登録いただいてた方、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

お手数ですが再度設定し直していただけたら幸いです。
また今日はじめてお越しいただいた方も是非ご登録して頂きましたら、
とってもうれしいです。どうぞ今後ともよろしくおねがいいたします。



登録は、トップページよりお願いします。

↓↓↓↓↓
http://natural-spice.net

ナチュラルスパイスお知らせメルマガにつきまして


[2009/02/15]tb(0)/com(0)
その後、新しく設置しましたメルマガ登録の方に、既に数名の方が
ご登録していただいている段階なのですが・・・


本日になって、突然メルマガのサイトが運営を再開しておりました。


一瞬、呆然して、どうしようか悩みました。(汗) ^^;

が・・・また、いつこういう状態になるかわかりませんので、登録の移行は、
このまま皆様にお手数ですがして頂き、しばらくは、両方のメルマガに
お知らせを発信させて頂きます。

(※両方にアドレスを登録しておりますと重複されて発信されて
しまいますので、できましたら登録を新規に登録して頂きましたら、
旧の方を解除していただければ幸いです。)




旧メルマガ登録の解除は、こちらから
↓↓↓↓↓

http://www.marine.ne.jp/scripts/dokusya.asp





★新規のメルマガは、当サイトトップよりご登録できます。

トップページ↓↓↓↓↓(お手数ですが、こちらより是非ご登録お願いします。)

http://natural-spice.net



何だか、とっても面倒なことをお願いすることとなりまして
本当に申し訳ございません。(汗)

どうぞよろしくお願いいたします。
メルマガ解除、登録につきまして


[2009/01/31]tb(0)/com(0)
何だか、嫌な予感が・・・

新商品をUPしたので、昨日からメルマガでみなさんへ
お知らせしようと徹夜で仕上げたのに・・・

なぜか、いつもの登録しているメルマガのサイトが
開けない・・・リンクエラー?


いや・・・エラー内容をみると既にアドレスが無効のように
表示されている・・・


ちょっと・・・やめてよ・・・勘弁してよ・・・


どうしたんだろ・・・


こんなことって? 今まで無かったはず・・・


管理人に何かあったのだろうか・・・



でも、お知らせもない・・・


1000人近いお客様・・・


せっかくご登録して頂いたお客様・・・


絶対、失いたくないよぉ・・・





すごく、不安です・・・



ただ、単純に不具合なら良いんだけど・・・
メルマガが・・・


[2009/01/30]tb(0)/com(0)
blog-929.jpg













早いものですね~、もう現実に戻されます^_^;

な~んてこと言ってちゃいけませんね~。

でも・・・そう思って今日から、お仕事出勤される方は
全国で、数え切れない程でしょうね~。

そう聞いて、喜んでる私は、やな性格でしょうか? 





リフォームのお仕事もあり、本当は元旦しかお休みできないはずでしたけど
急遽、お休みがとれて久々にのんびりさせていただきました。

こんなに自宅から外出しなかったのって、何年ぶりかしら?


全部は無理でしたけど、お家の中片付けができて気分が良いです。
特に、キッチン周辺です。埋もれてた、お気に入りの雑貨が微笑んでいるようです。

この整理整頓が、長く続くと良いんですがね・・・









突然ですが、この度、当店「雑貨ショップ ナチュラルスパイス」は
楽天に出店しました♪

まだ、去年の12月26日にサイトオープンしたばかり・・・

「ええっ?! こんなお粗末のまま、UPしちゃっていいの?」って感じでしたけど・・・


正直、ソフトでのページ作りじゃなく、本当に四苦八苦しました。
おしゃれっぽくとか、カッコよくとか? そんなの程遠く・・・
何か、10年前の、はじめてのサイト作りを思い出しました。

ソフトにたよりっぱなしだった私・・・

ここで、ちょっとタグ・・・HTMLタグをお勉強しないといけないな~と
思いました。

と言うか、今まで何やってきたんだろう・・・と、深く反省・・・







そんなで、まだまだ完成とは程遠く、言えない楽天サイトなので、
アドレスはもうちょっと、まともになってから、メルマガよりお知らせさせて頂きたいと思います。


とは言っても、既にご報告しちゃってる方がいっぱいなのですが・・・


まだ、私自身、どんな雰囲気のページを作りたいか正直決まっておらずなのでして・・・





ああ・・・と何とか、かんとか・・・長くなってしまいました・・・





とにかく、早くみなさんにご報告できますよう、頑張りたいと思います。




ええっと・・・・




どうぞどうぞ・・・今後とも末永くよろしくお願いいたします。








★ランキングに登録してます♪応援して頂けたらうれしいです<(_ _)>
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村 雑貨ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ




新年のご挨拶・・・とご報告


[2009/01/05]tb(0)/com(2)
1件目のメーカーの仕入れが終ってから、次に行くメーカー
まで、ありがたいことに車で送ってくださいました。


今回一番メインで行きたかったメーカーさんは、あの大人気の

「スタジオエム」♪

取引はしていたものの、一度も本社へ行ったことがなくて
これは本当に行けることは私の長年の夢だったんです。

知ってる方もきっと多いですよね。



到着すると、こちらの担当のスタッフの子が、
待っていてくれました。
(担当の子、若くて、とってもかわいい彼女なんですよ♪)



先ず・・・

blog-803.jpg


スタジオエムの食器を扱っているショップ、

クーヴェール・ア・ラ・メゾン」♪
食器を通して毎日の食やくらしのことをご提案しています。



次に


blog-804.jpg



ボビンではm'plusというオリジナルファブリックと
そのオリジナルウェア、小物、オーダーカーテンを製作、販売しています。




そして、そして~、
今回、本社以外に一番行きたかったショップがこちら↓


blog-805.jpg




食堂カフェ「ペコリ」♪
全て、スタジオエムの商品を使っての美味しい~、お料理が満載なんです。
旬の食材を使った季節のごはんを月がわりで楽しめます。



早速、中に入って、前々から約束してたランチを一緒に♪


ちょっと、時期ハズレになっちゃったけど・・・^_^;


ランチのテーマは、

「ペコリのスタミナ夏ごはん」

滋養に満ちたバランスのよいお食事を考えました。
夏に負けない元気な体になる、野菜とお肉たっぷりの
メニューです。


もう、どっちにするか、超~悩んで悩んでー!

結果、彼女は私を優先にしてくださいました。^O^;(す、すみません)



スタッフの彼女は、Aランチを♪

blog-801.jpg


挽肉旨味とゴーヤ独特の風味がしっかりつまったカレーに、
いろんな野菜のチップをたっぷり乗せました。

Aメニューは・・・

・ズッキーニと冬瓜の冷たいスープ
・枝豆寒天

(あとは、AとB同じ↓)
・青菜の春巻き
・枝豆寒天
・トマトとグレープフルーツのサラダ
・トマトと蜂蜜のアイス





私はBランチをオーダーしました♪↓

blog-802.jpg


黒糖を使って丁寧に仕込んだ沖縄テイストの角煮です。
つけあわせは旬のかぼちゃ。


Bメニューは・・・


・梅とシラスの炊込みごはん
・オクラとあおさのおすまし

(あとは、AとB同じ↓)
・青菜の春巻き
・枝豆寒天
・トマトとグレープフルーツのサラダ
・トマトと蜂蜜のアイス



もう、すんごい感激でした♪
美味しいは、もちろん、何が最高って、大好きなエムの
食器で、お料理が食べれるってこと!(≧∇≦)


実際、自分でも好きなのだけお店で販売してますが
やっぱ、違うよね~!

自分でお料理に使うもうれしいけど、
やっぱ、違うんだよね~!


ここ最近、なぜか「和食器」に、はまってる私。
特に、焼物、粉引物。

もう、最高~、夢を見てるようでした!(^○^)



そして~、最後に行った「瀬戸」にある本社!

blog-810.jpg


これまた、思ってたよりすごく、大きくてびっくりでした!

中に入ると、それはそれは、広くて、もう、あっちもこっちも
見ては、興奮状態!(*^ω^*)ノ彡

blog-809.jpg



いつもだと、ビックサイトのギフトショーで新商品を
発注するのだが、今回、誰よりもいち早くに、
この場で、新商品を見れて発注ができました。

これも、私にとって、最高の喜びでした。
(ちょっと、発注しすぎたかも・・・)


中の様子を、画像でお見せできなくて、残念。
外観は、いいんだけど、撮影禁止なんで・・・

ペコリでのランチの画像は、特別に許可をもらえました。

話は、こんなですけど、ほんと、長い時間、スタッフの子に
私なんぞのために一日、同行してくれました。
感謝、感激でした~。
本当に本当にありがとうございました。<(_ _)>




また、ランチ食べたい・・・今月のメニューは、何だろ?
(仕事より、食い気)




それから夜は、またまた1件目のメーカーさんと落ち合って
画像は、ないけどお洒落な居酒屋さんで、ご馳走に
なっちゃいました。これまた、すんごい楽しかった。
もう、嬉しくてしゃべり過ぎて、何しゃべったかよく覚えてない。


かなり、これでも省略してるんでけど、日中、他にも
メーカー本社へ急遽、連れてってもらえたのはラッキーでした。

本当に、初のひとり出張は、どれも、私にとって「衝撃」と
「新鮮」と、いろ~んな感動が、体中駆け巡りましたっけ♪

なんか、はまりそうだわ・・・( ̄▽ ̄)
スタジオエム行って来ました~♪


[2008/11/01]tb(0)/com(0)
びっくりしちゃうくらい、ご無沙汰のUPとなってしまいました^_^;

更に、記事の内容は、超~遅れて、今頃のUPとなってしまいましたが・・・

実は、8月に私natuは、一人で当店の雑貨仕入れ先の
本社(名古屋)まで行って来ました!

なんと、なんと、新幹線で一直線でしたが・・・
産まれてはじめての一人旅・・・

それはそれは、緊張の1泊2日でした。(いい歳して・・・^_^;)




先ずは、1件目~♪

bl-121.jpg


ここは、仕入れのメーカーさんなんですけど昔から
小売の雑貨屋さんも家族で経営してるの。
すごい、かわいいでしょ~?
ホームページでしか私も観てなかったから、実物が見れて
感動でしたよん♪

店内は、こんな感じ♪↓


bl-119.jpg


bl-120.jpg




どうですか? ねぇ~、ステキでしょう~♪

仕入れなのに、ついつい自分が買いたくなっちゃうのよ。^^;
でも、こうやって一般のお客さんみたいに商品を
仕入れられるってなかなかないのよ。


bl-122.jpg


いつも思うけど、もっと近くにどこのメーカーさんもあれば
最高なのにな~って思っちゃう!
なぜか、どこも本社は遠いのです・・・




そして、私の担当の方と店頭で一枚、パチッ♪


bl-123.jpg




あらあら・・・顔がノッペリしてるわね私・・・




つづく~♪
雑貨仕入先めぐり~♪


[2008/10/30]tb(0)/com(0)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スタッフよりご挨拶

natu

Author:natu
雑貨ショップのスタッフが実際に使って重宝しているキッチン、
インテリア雑貨などを中心にいろいろなお話をさせて頂きます。
コメントしていただけたら、とってもうれしいです。
もし、お気に入りがありましたらどうぞ店舗にて商品の詳細をご覧くださいね。

ナチュラルスパイス

カテゴリー

当店サイト(雑貨/リフォーム)

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター

(二重ノーカウント)

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ランキングに登録してます♪ 記事の雑貨を気に入って 頂けたら応援よろしくおねがい します。m(__)m

ショップへお問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

天気予報


-天気予報コム- -FC2-


| ホーム | next次ページ Template production /gallery-w